名古屋市立旭丘小学校PTA規約

名古屋市立旭丘小学校PTA規約

【旭丘小学校PTAホームページ運営ガイドライン】

このガイドラインは、旭丘小学校PTAホームページ(以下「HP」という。)の適正な管理運営を推進するため、必要な事項を定める。

1. 管理運営組織
(1) HPの管理運営は、旭丘小学校PTA執行部役員が行う。
(2) HPの管理運営責任者は、PTA会長とする。
(3) HPの管理運営責任者は、HPの更新のためにサーバーへアクセスして編集作業を行う、運営管理人を選任することができる。

2. 運営目的
(1) PTA会員に対して、PTA活動に関する情報を発信し、PTA活動への理解を求め、積極的な参加を啓発する。
(2) 地域に対して、学校やPTA活動の特色を紹介し知っていただくことでつながりを深め、地域と一体となって行う子どもたちへの支援や安全確保に役立てる。
(3) HPを通じてPTA会員に有益な情報を提供し、子育てを支援する。
(4) その他PTA活動に必要なことに役立てる。

3. HPへの情報掲載における注意事項
(1) 以下の内容を伴う情報は、HPに掲載することができない。
① 個人が特定できる写真や記述が含まれているもの(但し、同個人本人又は児童の場合は保護者の同意がある場合を除く。)
② 個人又は団体を誹謗中傷するもの
③ 人種、信条又は性別等を差別し、もしくは差別を助長するもの
④ 営利目的の宣伝・広告、政治活動又は宗教活動等HPの運営目的以外を目的としたもの
⑤ 著作権、肖像権又はプライバシー権を侵害するもの
⑥ 違法又は不当な内容を含むもの
⑦ 公序良俗に反するもの
⑧ 明らかに事実に反する等掲載が不適切と判断されるもの
⑨ その他本ガイドラインに反する一切の内容
(2) 既にHPに掲載された事項でも、HPの管理運営者により、上記3.(1)に抵触すると判断された情報はHPから削除する。
(3) その他、HPの管理運営者は、第三者から削除依頼を受けた場合で掲載の継続が不適当と判断される情報を、HPから削除する。

4. 権利の帰属
HP上の文書や画像等の各ファイル及びその内容に関する諸権利は、原則として旭丘小学校PTAに帰属する。事前の許可がない限り、掲載されている情報の転載、変更、発行、配布、掲示などは一切できない。

5. ガイドラインの改正について
このガイドラインの内容について、改正の必要があるときは、旭丘小学校PTA執行部役員で協議をして改正する。
以上